ザ・シックスダイヤリーかほくホテル宿泊記|ウェルカムベビー認定宿で子連れに安心!

旅行
本サイトには広告が含まれています。
スポンサーリンク

こんにちは、ぽんむぎです。

前回記事でやなせたかし記念館へ行った様子をレポートしましたが、その際隣接する「ザ・シックスダイヤリーかほくホテル」に宿泊しました。

このホテルは、ウェルカムベビー認定宿ということもあり、子連れに優しく、快適に過ごすことができました。

本記事では、施設の様子や、夕食を予約する際の注意点、ホテルに泊まってみた感想をお伝えしていきます。

ザ・シックスダイヤリーかほくホテルについて

施設概要

写真右がホテルで、左はやなせたかし記念館となっています。

  • 住所  :〒781-4212 高知県香美市香北町美良布1224-2
  • 受付時間:10:00~17:00
  • 電話番号0887-59-2380
  • 公式HP :https://6thdiary.jp/

やなせたかし記念館のレポはこちらで紹介しています↓

宿泊した部屋

客室は「和室」「洋室」「デラックスルーム」の3種類。

和室は子連れで過ごしやすそうな部屋でしたが、この日は空きがなかったため洋室にしました。

(洋室は定員3名まで)

広々とした部屋で、あんよ期以降であれば、洋室でもかなり過ごしやすいと思います!

特にオーダーしていませんが、ベッドはぴったり横付けされていたのが嬉しいポイント。

高さも高すぎず、安心して眠ることができました。

各部屋には、テーマカラーに合わせた、やなせたかしの複製画が!

この部屋はピンクが基調で、ドキンちゃんをイメージしていたようです。

ゆったりしたソファーもあり、くつろげます。

各部屋に備え付けられているアメニティなど紹介していきます。

★各部屋に備え付けられているもの
・パズルなどおもちゃ1点
・動く絵本プロジェクター(寝かしつけ用)
・ベビーソープ(泡タイプ)
・踏み台

★キッズアメニティ
・パジャマ(80cm、100cm、120㎝、150㎝)
・スリッパ
・歯ブラシ
・おむつ(4枚まで)
・ほほえみキューブ粉ミルク(1袋まで)

★貸し出し備品
・ベッドガード
・おねしょパッド
・補助便座
・ベビーフェンス
・爪切り など

アメニティが豊富で、驚きました…!

おむつやミルクが足りなくなっても頂けるので、安心して宿泊することができますね。

広々としたキッズスペースも完備!

子連れ旅行に嬉しい、キッズスペースがなんと2つもありました。

まずロビーにあるスペースがこちら。

木のおもちゃと、アンパンマンの絵本、おりがみがありました。

続いて、ロビーを抜けた先にあるスペースがこちら。

先ほどのキッズスペースよりも広く、体を動かせるような場所になっています。

黄色い壁にカラフルなおもちゃ。子供もワクワクすること間違いなしです!

写真では少し見切れていますが、マグフォーマーのようなマグネット系のおもちゃもありました。

また、ホテルの外にはアンパンマンの遊具がいっぱいの公園もありました。

ぽんむぎ
ぽんむぎ

宿泊すると、朝から貸し切り状態で遊ぶことができるね!

大浴場もアンパンマンがいっぱい!幼児でも安心◎

大浴場の壁には、アンパンマンの絵がずらり!

子供用の椅子や、泡タイプのシャンプー兼ボディソープも完備。

お風呂は【①ぬるめ・浅め ②熱め・深め】の2種類あり、①は小さなお子さまでも安心で、83㎝の息子でもちょうど良い感じでした。

明るい雰囲気の大浴場で、慣れない場所のお風呂が苦手な息子でも、楽しく入ることができました!

ぽんむぎ
ぽんむぎ

大浴場デビューにおすすめだよ!

朝食・夕食は前日15時までに予約必須!

ホテルで朝食・夕食を取る場合、前日15時までに予約が必須です。

予約時に朝食・夕食付プランを選択すれば予約完了になるのですが、予約画面に出てこない場合があります。(楽天トラベルでは夕食付プランは表示されませんでした)

その場合は直接ホテルに問い合わせて予約をしましょう。

ホテル近辺にはご飯どころが少ないため、車がない場合は予約しておくことをおすすめします。

ちなみに、朝食は和食/洋食から選ぶことができ、和食はこんな感じでした↓

お弁当スタイルで、食事処でとることも可能ですが、部屋に持ち帰ることもできます。

夕食は大人はコース料理で、子どもはハンバーグ、エビフライ、ふりかけご飯などのワンプレートでした。

ぽんむぎ
ぽんむぎ

結婚式で出てくるようなメニューで美味しかったよ!偏食の息子も大好物ばかりで満足そうだったなあ。

お値段は大人5,940円/子ども1,870円(2025年8月現在)と少しお高めですが、大満足でした。

子どものことを考え尽くした納得のホテル!

これまで旅行で様々なホテルに宿泊してきましたが、断トツに過ごしやすかったです。

子連れに嬉しいサービスがたくさんなので、安心して宿泊することができました。

何より、アンパンマンがいっぱいで子供も親も笑顔になれる点が魅力だと感じます。

やなせたかし記念館へ行く際は、ぜひご利用ください!

アンパンマン電車の予約方法についても別記事でまとめているので、旅行を計画の方はそちらもぜひご覧ください↓

それでは、また次回の記事で。

コメント

タイトルとURLをコピーしました