旅行

子供と行くリニア・鉄道館!所要時間や混雑状況を徹底レポ【名古屋旅行記】

2歳0ヶ月の息子と、名古屋にあるリニア・鉄道館に行ってきました。 新幹線が大好きな息子は終始興味津々! リニアなどの車両展示があるほか、プラレールで遊べる場所や体験コーナーが多くあるなど、親子で楽しめる施設です。本記事では、リニア・鉄道館に実際行ってみた際の所要時間や混雑状況、施設の回り方など紹介していきます。
育児

育休明けのワンオペワーママ×フルタイムってどうよ?→限界です。

育休明けは時短にしようかな?フルタイムでいけるかな?ワンオペで大丈夫かな? と悩んでいる方も多いのではないでしょうか。 ぽんむぎはワンオペ×フルタイム勤務を行っていますが、心身ともにかなりキツイです。この記事では、育休明けにワンオペワーママがフルタイムで勤務した場合の状況と対応策について、実体験をもとにお伝えしていきます。
旅行

子連れにおすすめのマリオットホテルはここだ!【琵琶湖マリオット宿泊記】

琵琶湖マリオットホテルは、小さな子連れでも安心して泊まれるポイントが盛りだくさん◎こちらのホテルは京都も近いので、京都・滋賀へ子連れ旅行される方には自信を持っておすすめします。本記事では、子連れ旅行目線で琵琶湖マリオットホテルの部屋やサービスの良かったポイントを紹介します。
育児

【スタジオアリス】株主優待券の使い方!写真データを安く購入する方法も紹介

息子が1歳の誕生日を迎える時に、スタジオアリスを利用しました。スタジオアリスってなんだか高そう…と思っている方へ!株主優待券でお得に撮影できちゃいますよ!今回は、スタジオアリス株主優待券の使い方と、より多くの写真データ受け取る方法をまとめました。
育児

ベビーベッド卒業後はどうする?ニトリのベッドを使った添い寝スタイルの寝室を紹介!

今回はベビーベッド卒業後の寝室事情のお話です。ベビーベッドは長くても2歳頃まで。1歳を過ぎるとベビーベッド卒業後の寝かせ方について悩みますよね。本記事では、ベビーベッド卒業後のベッドの起き方や、安全対策などを紹介します。
育児

【レビュー】And TOYBOX(アンドトイボックス)ってどんなおもちゃが届く?

今回はAnd TOYBOX(アンドトイボックス)のレビューをします。サービスは聞いたことあるけど、実際どんなおもちゃが届くのだろうと気になっている方へ!本記事では0歳10ヶ月〜1歳1ヶ月の時に実際に届いたおもちゃの紹介を紹介しています。
育児

乗り物好きの子どもがハマる「のりもの絵本」〜1歳から楽しめる絵本9選〜

車や電車のおもちゃで遊ぶけど絵本はあまり読んだことがない、という方もいらっしゃるのではないでしょうか。絵本を読みきかせることで親の方もどんどん詳しくなり、子どもと一緒に“好き”を共有できるのが良いなと感じています。今回はこれまで読み聞かせてきた絵本の中から厳選し、乗り物好きの1歳児が何度も読んだ「のりもの絵本」についてご紹介します。
育児

【マツダCX3】小型SUVにチャイルドシートとベビーカーを積んでみた

1歳児がいる我が家では、マツダのCX3というSUVタイプの車に乗っています。ミニバンやバンタイプの車と比較すると車内が狭いため、チャイルドシートやベビーカーを積むと若干窮屈感はありますが、現在も乗り続けています。本記事では、マツダCX3にチャイルドシート・ベビーカーを積んでみた様子や、CX3は子育て世代に向いているのか検証していきます。
育児

0歳からのトイサブ!届いたおもちゃの一覧とレビュー【6ヶ月〜7ヶ月編】

我が家では息子が0歳6ヶ月〜9ヶ月の期間に、Toysub!(トイサブ)というおもちゃのサブスクを利用していました。家に物を増やしたくない方や、いろいろな種類のおもちゃで遊ばせたい方にはおすすめしたいサービスです。 今回は0歳6ヶ月〜7ヶ月の時に実際に届いたおもちゃの紹介や、サービスを利用してみた感想などをお伝えしていきます。
旅行

0歳児とはじめての飛行機旅!【事前準備や耳抜きのポイントは?】

はじめて0歳児と飛行機に乗る場合、準備や機内の過ごし方など不安がいっぱいですよね。 そこで大事なのが、事前準備。しっかり準備をし、イメージさえ掴んでおけば、慌てることなくスムーズに搭乗できます。本記事では、0歳児と飛行機に乗る際の事前準備や、耳抜きの方法などを実体験談をもとに紹介していきます。